小学館の幼児教室ドラキッズ

小学館の幼児教室ドラキッズ

ドラえもん

保護者の声

小学館の幼児教室「ドラキッズ」に実際に通われている会員の皆さまの声をご紹介します。

ClassBaby(クラスベビー)(満1歳クラス)ママの声

先生がわが子の「できた!」を引き出してくれました

引っ越しとイヤイヤ期が重なり、子育てのすべてに自信をなくしていて、子どもを受け入れてあげられない状況でした。教室の中で先生がわが子の「できた!」という楽しそうな様子を引き出してくださり、他の保護者の方と交流を持ち、話をすることで、少し肩の力がぬけました。

人見知りせず他の子どもたちと同じクラスで授業を受けられるか、楽しく学べるか心配でしたが、毎回行くのが楽しみな様子で、授業がないときも前を通ると「先生!先生!」とドラキッズへ行きたがります。

友だちがいなかったので、身近に子育てを相談する人がおらず、不安でした。ドラキッズで出会った方達が優しく親切で、すぐお友だちになることができました。親の私も毎週、ドラキッズに通うことを楽しみにしています。

初めての子育てで、どんな風に遊んであげれば良いのか、生活習慣等どのように教えていけば良いのかがわかりませんでした。親子コミュニケーションの時間で、読み聞かせや食育のことをクラスのお母さん方とお話ができ、とても勉強になっています。



Class1(クラス・ワン)(1~2歳児クラス)ママの声

自宅以外で、きちんと子どもと向き合える時間が貴重です。

1週間に1時間程度ですが、自宅以外で子どもと二人きり、きちんと向き合って過ごせる時間はとても貴重だと感じています。集団の中での子どもの様子が分かり、より子どもの特徴が理解できたことも良かったです。

家族以外の方と関わる時間が少ないので社会性が身につけばと思い入会しました。今ではお友だちや先生方に会うと嬉しそうに笑顔で教室へ入って行くようになり、毎週楽しみに通っています!

早生まれなので、成長の遅れを心配していました。もちろんまわりの子に比べると出来ないことが多いけれど、同年代のお友だちに刺激されて頑張っている姿を見ると成長を感じます。

普段母子二人きりのことが多く、私にベッタリで同世代の子どもと、仲良くできるか心配でしたが、ドラキッズに通う中で友だちとの関わり方を学んだようです。先生のことが大好きで、先生の所なら私から離れても行くことができるようになりました。



Class2(クラス・ツー)(2~3歳児クラス)ママの声

家とは違う「しっかり者」という、子どもの新しい一面を発見できました。

上に兄が居るため、少し乱暴な次男。お友だちと仲良く出来るかとても心配していましたが、ドラキッズの先生はいつも優しく見守ってくださり、母子ともに励ましてくださいました。参観日に見る子どもの様子はいつもと全然違って、とてもしっかり者。実はちゃんと出来るのがわかり、安心しました。

泣いてばかりで人見知りが激しく、言葉も少ない消極的な性格でしたが、自分から進んでいろいろできるようになり、自分から「こんな事あったよ!」など話してくれるようになり、積極的な性格になった気がします。

家では出来ないことが出来て、他のお友だちとも遊べてすごく楽しんで通っています。市販のドリルでやるような事も教材にたくさんあり、子どもも楽しんで取り組んでいるようです。

人見知りがひどく、母親が見えなくなると泣いてしまうので、他の生徒さんに迷惑かけるのではと不安でした。娘はすぐにクラスの皆さんに馴染んで、先生方のことも好きなようで、ドラちゃん行こう!と言うと、すごく喜びます。



Class3(クラス・スリー)(3~4歳児クラス)ママの声

入園準備だけではもったいない教室でした

Class2から母子分離を目的に、幼稚園の事前準備ぐらいの気持ちで入会しましたが、もっともっと深いところまで教えてくださる教室でした。靴の並べ方や挨拶、人との関わり方、娘の長所と短所、また短所をどうすれば長所になるか、先生方にはとても多くのことを教えていただき、感謝しています。毎週行くのが楽しみです!

幼稚園の先生は沢山のお子さんを見ていて、なかなか自分の子どもの細かな性格までは把握して頂けません。ドラキッズは少人数で、先生は一人ひとりの性格を理解されていて、相談にも親身になって指導してくださるので、本当にありがたいです。

うちの子は3歳でも言葉が遅く、発達の遅れを心配していました。1年通ったあと、ドラキッズで出来る事が増え、成長を実感しています。毎回子どもも楽しみに通う事が出来る教室に出会えて良かったです。

おうちや幼稚園以外にも楽しい場所を作ってあげたいなと思い、入会しました。鉛筆やひらがな学習も始まり少人数の指導がありがたく、子どもも嫌がることなく、毎週楽しく通学できる場所になりました。



Class4(クラス・フォー)(4~5歳児クラス)ママの声

あそびの延長で、自然と学習習慣がついたのだと思います

幼稚園のお友だちのママからおすすめされて入会しました。算数や国語の基礎だけではなく、自然や交通、社会的なマナーなど、幅広いことをお勉強するのに驚きました。あそびの延長のような感覚で、家でも教材の図鑑やレジスターを触って、プリントも自分から進んでやっています。

無理のない範囲で先取り学習をしてくれるから、勉強という自覚がなく、楽しんでやっています。気がついたらひらがなに興味をもち、「『あ』はこれだよね!!」と話しかけてくれます。

図形やかずには全く興味がなく、ずっとおままごとや人形あそびばかりの娘。家で算数を教えるのも大変で億劫に感じていました。でもドラキッズのおかげで、自然と足し算や引き算の話がでるようになり、びっくりしました。

引っ込み思案な性格で、幼稚園の活動もとても消極的だったのですが、ドラキッズでは発表活動も頑張っています。先生が応援してくれるので、自信がつくようです。毎回誇らしげに教室から出てくる姿に私も満足しています。



Class5(クラス・ファイブ)(5~6歳児クラス)ママの声

解答欄を埋めるだけの勉強ではなく、自分で考える力が身につく教室

将来、子どもには「自分で考える力」が身についてほしいなと思っていました。ドラキッズではただ単純に国語や算数を習うだけではない、自分の興味を持ったことに対して調べたり、友だちと話し合ったりする時間があるようで、解答欄を埋めるだけのお勉強ではないところが気にいっています。

恥ずかしがり屋で人前に出るのは苦手なタイプの娘ですが、ドラキッズでの発表活動は好きなようで、毎回楽しく通っています。自分の気持ちや考えていることを相手にわかりやすく伝えるコツ、みたいなものを身につけたように感じます。

ドラキッズでは、常に予習をやって下さるので小学校でのお勉強にもスムーズに入ることが出来ました。宿題も自然とやる習慣がついていて、助かります。 勉強も楽しいと言ってくれるので、ドラキッズに入って良かったと思います。

小学校前に、一時間きちんと椅子に座り、先生やお友だちの話を聞くという習慣ができたのはとても安心できました。ドラキッズの宿題も、隣で見てあげることで親子の絆も深まったと思います。