幼児教育トレーナー養成講座 こんな方におすすめ ・子育て中のママ・パパ・子育て経験を活かしたい方・子どもに関わるお仕事をしたい方

幼児教育トレーナー養成講座 こんな方におすすめ ・子育て中のママ・パパ・子育て経験を活かしたい方・子どもに関わるお仕事をしたい方

子育ての力になりたい、子育て経験を活かしたい!、子育てに携わりたい“あなた”だからこそ出来る仕事があります。
幼児教育トレーナー資格を取得して、幼児教室講師デビューをしてみませんか?
子どもの成長を支えるスキルを身につけられる実践型資格
「幼児教育トレーナー」養成講座、受講者募集中!!

実施日程・会場一覧

【第11回】
申込締切日:2023/6/12(月)
2023/6/19(月)、6/26(月)、6/28(水)の全3日間の講座 各回10:00~17:00 ※昼休憩1時間含む(欠席分は次回開講時に振替可)

幼児教育トレーナーの資格とは?

「幼児教育トレーナー」は、幼児期の子どもたちの成長と発達に関する知識を会得してもらい、幼児教育指導ができる力を認定する資格で、子育て経験のある方が、胸を張って経験を生かして働けるように、そして働ける場所を提供していきたいという、幼児教室4社(めばえ教室、小学館の幼児教室ドラキッズ、ミキハウスキッズパル、講談社すこやか教室)の思いから生まれました。
幼児教育トレーナー資格取得後は、幼児教室4社(めばえ教室、小学館の幼児教室ドラキッズ、ミキハウスキッズパル、講談社すこやか教室)にて幼児教室講師としてお仕事を始めるチャンスが得られます。
※通常は上記幼児教室では「保育士」や「幼稚園教諭免許」などの有資格者が対象となりますが、「幼児教育トレーナー資格」はそれらに準ずる資格で各社の定める採用試験を受けることが可能です。

こんな方に
おすすめ
子育て経験者
子どもと関わる仕事をしたい方
子育て支援をしたい方
実際に職場で子どもと関わる場面がある方
受講期間 1日6時間(途中休憩あり)
全3日間の講座 ※オンライン受講が1日あります
定員 15名まで
会場 実施日程・会場一覧参照・オンライン(Zoom)
資格取得費用 55,000円(税込)
受講料:44,000円(税込)+認定料:10,000円(税込)
受講者特典
サービス
受講費用補助制度

講座内容

幼児教室で講師として活動できることを目的に、全3日間の講座の中で幼児期の子どもの成長と発達に関する知識、指導における発声法をはじめ、子ども達の学びを育むさまざまな遊びや保護者とのコミュニケーションスキルも学ぶことができます。幼児教室以外でも子どもと触れ合う機会がある方ならば活用でき、また応用がきく知識や遊びのアイディアが盛り込まれています。特に、今まさに子育て真っ最中のママパパや子育て経験のある方は、ご自身の子育て経験を十分に活かすことが出来る実践型の内容です。

受講内容
1日目 ※オンライン受講
①子どもの発達
②子どもの発達に応じた関わり方
③子どもと楽しむ歌あそび
動画視聴
④子どもの発達段階
⑤幼児教育入門
⑥幼児教室概論
⑦年齢に合わせた製作
※動画視聴後に課題レポートをご提出いただきます
3日目 ※会場受講
⑧保護者対応
⑨ことばの発達とあそび
⑩絵本と読み聞かせ
4日目 ※会場受講
⑪数量の発達とあそび
⑫かたちの認識とあそび
⑬資格認定課題発表

講座の特徴

  • ポイント1

    少人数で実践的な内容を受講することが出来ます。受講者同士のディスカッションやワークショップを通じて、学んだ内容を実践に移すことで理解がより深まります。

  • ポイント2

    子育て未経験の方も、子育て中の方も一から子どもの発達と成長に関する知識を深められます。子ども達の年齢に応じた遊びや学びを引き出すテクニックを経験豊富な現役の幼児教育のプロから指導を受けることが出来ます。

  • ポイント3

    わかりやすいイラストや表があり、初めての方でも楽しみながら学べます。実際に使える手遊び歌や子どもたちに喜ばれる絵本の紹介もあり、受講後も手元において参考資料として使うことも出来ます。

  • ポイント4

    子育て中の方も安心して資格を取得ができるように受講者は託児サービス、また幼児教室でお仕事をご希望の方には、育児とお仕事が両立できるような働き方のご提案、さらには本資格取得者を対象とした資格取得費用キャッシュバックシステムを利用することが出来ます。

幼児教育トレーナー資格取得の流れ

  1. Step1 お申し込み

    ホームページから、幼児教育トレーナー養成講座をお申込のうえ、受講費用をお振り込みください。

  2. Step2 受講

    お申込後、受講票をメールでお送りします。
    初回開催日より1週間前を目安にテキストや資料をご自宅にお送りします。
    全3日間の幼児教育トレーナー養成講座を受講していただけます。

  3. Step3 資格申請

    日本子育て支援協会で資格審査。
    ※資格認定料は受講費用の中に含まれています。

  4. Step4 認定

    個人へ資格取得通知。
    日本子育て支援協会から資格認定書を送付。

    お近くの幼児教室の講師ご紹介制度をご利用いただけます。

    • めばえ教室
    • ドラキッズ
    • キッズパル
    • 講談社すこやか教室

    ※資格認定後に幼児教室講師をご希望される方は、各社の定める採用試験を受けていただく必要があります。

ページ先頭へ

このサイトに含まれるすべてのコンテンツの転載・複製や配布を禁止します。