ミルモなお仕事
第4話 『ミルモゴールデンにいく!』 の巻
こんにちくわぶ!
おでんがおいしい季節となってきましたが、
皆様はどんなおでん種をお楽しみですか?
やっぱ大根ですか?
卵焼きも結構おいしいんですよ。
あぁ、いけない!危うくおでんの話で終わるとこだった!
さてさて、今回はこんなお話・・・。

ミルモでポンは皆様にご愛顧いただき、
10月より晴れてゴールデンタイム進出となりました。
昇進的な時間変更なのでうれしいのはうれしいのですが、
時間帯引越しのご案内が実は大変なのです。

そう「放送時間が変わりますよ〜」というやつ、
「番宣(番組宣伝)」です。

本来はテキトーにアニメのダイジェスト的なカットをつないで作りますが、
今回はゴールデンということで力入ってしまいまして、実写の映像を使った番宣を作りました。
戸越銀座商店街に行ったりジャケット撮影のスタジオにお邪魔したり、
記者会見会場にお伺いしたり・・・と様々なところに行って色々なバージョンを撮影しました。
出来上がった番宣の種類は全部で9種類(28バージョン)!

いやっほーい〜!ぱふぱふう〜!

(一瞬沈黙)・・・アホです。

はっきり言ってアホです。

自分で言いますけど、やっぱアホです。

そんなに作っても1種類につき何回も流れるわけでないのに・・・。
でもいいんです。
そういう「アホちゃうか?」みたいな一見無駄にみえること、
それが実は『ミルモ』そのものなんですから。

本篇も無駄なこといっぱいやっています。
「何でここで背景のキャラ涙流してんねん?」
「何でここのちっこいやつクネクネ動いてんねん?」
そういう一見無駄に見えることが「ミルモ」のいいところの一つなんです。
マンガでも吹きだし外のセリフがおかしかったりするでしょ。
あれです。
あれって何だか得した気分になりませんか?
「ミルモ」を見ると他の番組ではないものが何か見つかりますよ、ということを
視聴者の皆さんにお伝えしたかったんです。
・・・などということは視聴者の皆さんに伝わっているかどうか分かりませんが、
とにかくカサイ監督をはじめスタッフの溢れんばかりの愛情がつまった
「ミルモ」がゴールデンタイムでどのように見られるのか
楽しみ半分不安半分・・・おでんはこんぶ。


FP
BACK NEXT