一限目にゼミの発表やりました!!
内容は「明治天皇と兎狩り(笑)」です。
発表は明らかに練習不足で噛み噛みでした・・・(+_+)
資料から読み取る明治天皇が狩猟をする場所の地域の制定や禁狩猟による地域被害、国による損害賠償の推移等です。へんてこなことに結構時間使って勉強しちゃいました(・_・;)笑
当分、日本史学のお勉強はいいかな・・・・(;一_一)
今度の日曜日に日本武道館で合気道の全日本学生演武大会をやるのでその練習がラストスパートです。
明日は筋肉痛かも・・・(@_@;)
2010年9月30日21:25
一限目にゼミの発表やりました!!
内容は「明治天皇と兎狩り(笑)」です。
発表は明らかに練習不足で噛み噛みでした・・・(+_+)
資料から読み取る明治天皇が狩猟をする場所の地域の制定や禁狩猟による地域被害、国による損害賠償の推移等です。へんてこなことに結構時間使って勉強しちゃいました(・_・;)笑
当分、日本史学のお勉強はいいかな・・・・(;一_一)
今度の日曜日に日本武道館で合気道の全日本学生演武大会をやるのでその練習がラストスパートです。
明日は筋肉痛かも・・・(@_@;)
2010年9月29日23:15
今日、車を飛ばして埼玉から山梨まで行ってきました。
関越と圏央道と中央道を使ったんですが早い早い(>_<)一時間ちょっとでついちゃいました。
江戸時代は歩いて甲州街道を使っていたんだからびっくりです(^^;)
高速で飛ばしたので最近のストレスも発散されました。
山梨まで行った理由は身内に不幸があったからなんですが、ハレとケが人生の繰り返しなのでしかたないけどやっぱり悲しいです・・・
親戚がめちゃくちゃいて(わからない方もいて・・・)日本では身内意識がまだまだ強いんだなぁっておもいました。
当たり前ですが、喪服ってあまり着たくないですね・・・
2010年9月28日19:19
今日は授業切って切って切りまくってゼミの課題やってます・・・
間に合わないんだもん(泣)!!!
人生は選択と集中だっ!!!て誰かが言ってましたが体を持って実証してます(笑)
江戸検定はまだまだ先の話だから、近づいたらがんばります↓↓↓
まだ、教科書あけたことないよ~
ゼミの発表課題は「明治天皇と兎狩り」についてです。たぶん普通の人は「何だこれ??」って思うんだろうなぁ~。でも、ウサギさんはすごいんです!!条約改正における欧化政策の一環なんです!!
要は外国の貴賓を接待するのにウサギさんは追い回されるというだけの話ですが・・・(笑)
では、課題に戻ります・・・
2010年9月27日21:16
今日も寒いですね~~。
朝バナナダイエットにも飽きてきました・・・・
だがしかし!!!今回のダイエットは本気です(笑)
江戸検定も本気です(--〆)←よく言うよ・・・
ゼミの課題も進まないなぁ・・・
2010年9月26日21:27
夏休みがあけて一週間。
久しぶりの休日だと思ってだらだらしちゃいました・・・ゼミの課題やってないよ=3(泣)
今もルーキーズ見てます(^_^;)若いって良いな~~。
高校生に僕も戻りたいです。大学生ってあの時思ってたより大変なんだもん・・・
最近毎日日にちが変わってから家に着いてます(T_T)。やりたいこといっぱいです!!!
2010年9月25日23:29
2010年9月24日22:24
一昨日までの暑さはどこに消えたのでしょうか・・・
ここまで寒くなると暑さもさびしく思いますね。財布もさびしいです(・_・;)。
そんなことよりゼミの発表資料を何も作っていない・・・
日曜日に大学の図書館が休みなんて・・・
江戸検定の勉強どころではないよ~~(+_+)泣
2010年9月23日12:03
今日は寒いですね。昨日は厚かったのに。
今日、大学に向かうべく一歩外に出たら寒すぎて急遽お部屋に引き返して長袖に着替えました(・_・;)
雨が強く降ると外に出る気なくします・・・傘で守れるのは体だけで荷物びしょびしょになるんだもん・・・(+_+)傘の形っていつからあの形なのだろうか??
今日の日経新聞で就活について一面で大きく取り上げていましたが、今更「企業は夏明けに内定を。」なんて言われても・・・ゆとり教育とかいろいろ僕らの世代に適応してくれてますが、大人はどれだけ僕らの世代を振り回すのでしょうか・・・(--〆)就職活動不安です(笑)
2010年9月22日22:52
今日からついにダイエット始めました。
朝からバナナだけとかつらいです・・・
腰まわしは結構楽しいかも♪♪
来年の夏までには!!!(笑)
江戸検定も来年の・・・とか言ったら怒られますな・・・
2010年9月21日21:43
今日、久しぶりにバスケやりました。インターンシップやゼミ合宿などなどで全然走り込んでなかったので足がつる寸前です・・・(--〆)
最近、運動不足もあり体重がヤバいことになってきたので、人生で初めて切実にダイエットをしようと思いました((+_+))大学の帰りに古本屋に行くと「朝バナナダイエット」と「5分で痩せる腰回しダイエット」という少し流行に乗り遅れた感がありますが、100円で購入できたので明日から併用しようと思います(^^♪結構本気度高いです!!!(多分江戸検定よりも本気で考えてます(・_・;)笑)
江戸時代の女性は少し太ってた方が美人だというこから驚きです・・・(@_@;)
2010年9月20日23:30
2010年9月19日21:21
今日で大学の夏休みが終わってしまうので、夏っぽいことをしようと思って品川のアクアスタジアム行ってきました♪♪
初めて行ったんですが結構おもしろかったです。イルカのショーとかアイカのショーを楽しんできました♪イルカなんて見るの久しぶりでテンションめちゃくちゃあがりまくりです(>_<)↑↑
花火も考えたんですが、さすがにもう売ってなかったので挫折・・・(笑)
現実逃避も程々にして明日から大学が始まってしまうので、朝方の生活に戻さなきゃ・・・(T_T)トホホ
江戸検の勉強もしなきゃしなきゃの現実逃避(笑)。常日頃の勉強が江戸検の勉強につながっているから良いんです!!という大学で日本史を専攻している人の強がり・・・
2010年9月18日21:52
最近、ドラマの最終回がラッシュですね・・・テレビっ子には辛い時期です(T_T)泣
今日も土曜ドラマ「美丘」の最終回でした。毎週楽しみにしていたので最終回を見たいような見たくないような・・・
すでに小説を読んでいたのでドラマはどう終わるんだろうか??と思っていましたが、やっぱり小説ほど刺激的な終わり方はしませんでしたね(^_^;)
僕はどちらかというとドラマの終わり方の方が好きです♪♪
人の人生って終わりがあるのはみんな知っているけど、いつもは意識してないですよね。
僕は今、就職活動を考えるのに現在や未来を色々考えていますが、今回「美丘」の最終回を見て、改めて自分の好きなことに一生懸命頑張ろうと思いました。
今できることは今やる。江戸検定の勉強は明日やる・・・。明日、明日と言っていると後悔する日が来るのかなぁ・・・(笑)
2010年9月17日12:59
今日は暑いですね・・。
普段ならこんな日は干物男と化すのですが、今日は珍しくアクティブにに動きます!!笑
午後から動く分、午前中はぐっすり寝たし、準備万端です。
今日は東京散策して、壁を登(ボルダリング)に行きます。ボルダリングは年齢、男女に問わずできるので、皆さんも是非ボルダリング初めて見てください♪♪ついでに江戸検定も年齢、男女問わずできるので是非。どちらも話題作りとしておすすめです(>_<)笑
2010年9月16日20:43
昨日はゼミ合宿から大学に帰って,
新宿でサークルの同期と飲み会→カラオケの流れで久々にオールしてしまいました・・・
全然オールなんかする気はなかったのに(^_^;)
やっぱりサークルの同期は気心が知れて、楽しくって楽しくって♪♪まじめな話からくだらない話までいくらでも話してられるます!!帰りの朝は疲れた体に土砂降りの中、哀愁漂わせながら旅行用バックを転がして帰ると言うオチまでついて大満足の一日でした(T_T)
しかし、旅行用バックもって新宿でオールする日が来るとは・・・周りからどのような目で見られているのか少し心配です(笑)。
昨日はゼミ合宿解散時に合宿幹事が「帰るまでが合宿なので気をつけて帰ってください。」といってましたが、「帰るまで合宿」理論で言えば、僕は人一倍ゼミに力入れてます!!!笑
その反動で今日一日爆睡ですが・・・(-_-)zzz
2010年9月15日12:00
ゼミ合宿最終日です。
昨日は8時間の発表会の後コンパへっ!!3,4年生合同合宿だったので自己紹介があったのですが、まさかの先陣を幹事より仰せつかってテンパリまくりです(笑)ビンゴ大会の景品当てたかったなぁ・・・
今日は午前中4名の発表があったのですが、昨日の疲れから睡眠者続出です(^_^;)笑
時間の関係とはいえ、最終日の発表の人は可愛そうでした。
今から、バスに揺られてお家に帰ります!!でもその前に新宿よってサークルの同期とまた飲み会です・・・
2010年9月14日11:12
2010年9月13日11:33
2010年9月12日06:01
2010年9月11日21:43
今日久々に大学に行きました。引きこもりの干物生活も良いですがたまに大学に行くのもいいですね。しかし、さすがは夏休み・・・学食がお休みで、サークルの同期とキャンパスの外に昼食を食べに行きました。
そして、今日の一番はなんと言っても小説の「美丘」購入!!吉高由里子可愛いですよね♪♪
毎週楽しみに見ているのですが、今日は母に特別ドラマを見るとTV取られて泣きそうです・・・(ちゃんと録画してますけど(-_-))
明日から大学のゼミ合宿なんですが、江戸検定を話のネタにして検定仲間を増やすべく頑張ってゼミ合宿望みます(>_<)笑
日本史のゼミだから結構食いつき度高いのではないでしょうか(^_^)v
2010年9月10日18:14
今日は一日ごろごろ・・・
干物女ならぬ干物男に。だってお外暑いんだもの・・・お勉強する気にもなりませんよ
たまにはこういう日があってもいいですよね♪♪最近ばたばたしてたから、いい休日です。
毎日あくせくしててもねぇ~人生波がないとおもしろくないです。
歴史学を大学で専攻にしていて思うことが一つあります。
「歴史は繰り返す」とよく巷で言われますが、歴史も人生も変わらないと僕は思います。
騒がれたら叩かれ、落ち着いたらまた騒がれる・・・これの繰り返しです。忙しい日と暇な日がバランス良くないと体調が悪くなります。僕が今日暇なのも多忙だった最近の反動であり、友達が少ないわけではないのです・・・(^^;)笑
2010年9月 9日22:46
今、ゼミ合宿で発表するレジュメ作ってます。何でこんなにため込んでしまったんだ・・・(泣)
僕の発表テーマは「江戸時代の庶民における情報」です。来年はこれをテーマに卒論を書く予定でいるので、今回の合宿はその中間発表みたいなモノらしいです・・・
今の経済は「人、物、金、情報」が四大要素と言われていますが、昔は「人、物、金」の三大要素でした。いつから「情報」が経済で重要な要素として考えられるようになったのかが僕のテーマです。
「情報」と言う語句は明治九年(1876)に刊行された『仏国歩兵隊中要務実地演習軌典』の中で「敵情を報告する」の簡略形として造語として作られた言葉らしいです。敵に関する情報を収集し報告することが部隊前衛においては重要であることを、様々な表現で言わんとしているとかなんとか・・・
僕の今の目の敵は過去の自分です。
なんでこんなになるまで放っておいたのっっ・・・(T_T)!!!
2010年9月 8日20:35
今日は雨にも負けず、風にも負けず、企業の1DAYインターンシップ行ってきました。
合宿明けだから休みたいですが、就職活動って人生かかってますから(^_^;)。
江戸検定の勉強は就活の合間に息抜きにやろうと思ってましたが、疲れててそれどころではないですよ・・・(泣)
ま、最後に詰めればなんとかなるっしょ!!と思ってます(笑)。
江戸時代は就職活動なんてなかったんだろうなぁ・・・
どっちが良いんだか最近わかりません(-_-)ZZZ
2010年9月 7日22:24
合気道の合宿から帰ってきました。埼玉は暑い・・・
昨日の納会は「飲んで飲まれて、飲まれて飲んで・・・」「校歌歌って、応援歌歌って・・・」どんなに騒げば気が済むんだ・・・(^^;)でも、一年生~OB・OGの方まで年齢を問わない飲み会っていいですね♪♪
今日はバスの中で、帰って家のベッドの中で熟睡、爆睡、ぐぅぐぅぐぅ(-_-)zzz
録画しといた月9の展開が急展開で続きが気になります(>_<)
僕の勉強しなさ加減も気になります・・・誰か家庭教師やってください・・・(笑)
2010年9月 6日16:22
2010年9月 5日12:03
2010年9月 4日08:20
おはようございます。
昨日はインターンシップの打ち上げではしゃぎすぎて、頭が痛い・・・
今日からサークルの合宿です。インターンがあったので途中参加になってしまい、温かく同期が迎えてくださることを祈ってます(^^;)
ちなみにサークルは合気道やってます!!他にもバスケやってます。
今回は合気道の方♪♪
合気道とは・・・語ると長くなるのでまたの機会に・・・
今から電車とバスに揺られて4時間・・・行って参ります↓↓
2010年9月 3日23:11
今日はインターンシップ最終日でした。
2週間の就業体験。あっという間(>_<)♪
きっと江戸検定の日もあっと言うまに来るのでしょう・・・
わかっていながら勉強しないのはなぜっ??
今日は最後の実習報告会発表と打ち上げ頑張ったから仕方ないと思いながら、布団に入ります(-_-)zzz。明日からサークルの合宿です♪夏休み急がしぃ~~~~~
2010年9月 2日22:27
こんばんわ。
ちゃまブログ2回目です。早速書くことありません(^_^;)笑
今日はインターンシップ9日目。就業時間を4時間も超えて残業してしまいました・・・
社会人って「大変だなぁ・・・」と思いながら仕事の楽しさを実感しています☆☆
明日がインターンシップ最終日です。江戸検の勉強はいつできるのだろうか??
最近、知ったのですが「情報」という言葉は幕末から明治維新にできた言葉だそうです。
他の二人の江戸検ブログを観察しながら、情報収集をして「勉強しなきゃ・・・」と思ったら本格的に勉強はじめようと思う今日この頃・・・
明日も早いから今日もおやすみなさい♪♪