トップ> 通学講座の概要
小学館アカデミー絵画倶楽部は、基礎を大切にした独自のカリキュラムによってどんな方でも描けるようになる、大人のための絵画教室です。
「鉛筆の削り方・持ち方」から始まり、基礎中の基礎を繰り返し繰り返し丁寧に分かりやすく指導いたします。授業では「知識」と「技術」をしっかりお伝えするために、必ず講師が課題を実演し、クラス全員の作品に実技指導を行い、良いところや改善点を個人個人に合わせてアドバイスいたします。わからないことがあれば何度でもお伝えすることで確実に描けるように導いていきます。
コースは2種類ございますので、ライフスタイルに合わせてお選びください。
毎週コースは週1回ご通学いただくコースです。
鉛筆の削り方・持ち方から始まり、毎週ゆっくりと技術を積み上げていきます。基礎カリキュラムは5年間あり、絵画の基礎についてじっくり学習することで絵画に関する深い理解が生まれてきます。
鉛筆によるデッサン、水彩の基本・応用だけでなく、アクリル画、パステル画、油彩画等、他の画材もご紹介いたします。それらを通して絵画の基礎を学び、ご自分に合った画材で表現できるようになります。
クラス | 時間 |
---|---|
A | 10:00〜12:00 |
B | 13:00〜15:00 |
C | 15:30〜17:30 |
D | 18:30〜20:30 |
隔週コースはほぼ隔週のペースでご通学いただくコースです。
鉛筆の削り方・持ち方から始め、絵画の基礎を学ぶのは他のコースと同様ですが、1年目も2年目も、年の前半にデッサン、後半に水彩の技法を学習するというカリキュラムになっています。
1年目には静物が描けるようになり、2年目では透視図法など、風景を描くための技法を学び、水彩で風景画が描けるようになります。
クラス | 時間 |
---|---|
A | 10:00〜12:00 |
B | 13:00〜15:00 |
C | 15:30〜17:30 |
D | 18:30〜20:30 |