ひとりひとりのお客さまにあわせ、お子さまの「安全」「成長」を保育の専門家としてお届けします

ベビーシッター事業は1997年生まれ。それは、その後、託児所や保育園の事業に広がっていくShoProグループの保育事業のスタートでもありました。
ブランド名“HAS”にはこのような想いが込められています。

お子さま、ご家族を取り巻く環境の変化で、保育・シッティングへのニーズも変化しています。ご自宅でのシッティング、園や習い事への送迎、イベント時の集団託児など…事業発足から変わらないのは、ひとりひとりのお客さまにあわせたサービスを大切にすることです。

ベビーシッターのHASが選ばれる理由

Special Movie

  • ●不安なことをいつでも本部スタッフに相談できる体制が整っています。
  • ●柔軟な働き方(最短1h~)ができ、自分の時間を持てることも魅力です。
  • ●個人宅でのお仕事だけではなく、ShoPro運営の保育施設やコンサートなどのイベントでの集団託児などの機会もあり様々な経験ができます。
  • ●資格取得に向けた情報共有や、研修で学ぶ機会も多くあります。
    資格例:保育士/幼稚園教諭/看護師/助産師/ホームヘルパー1級/全国保育サービス協会認定ベビーシッター資格
    研修例:登録前研修、稼働後フォローアップ研修、外部専門家によるリスクマネジメント研修など

ベビーシッターのHASでのお仕事

  • ◆シッターサービス
    各ご家庭のご要望に沿い、お子さまの安全を第一に考えた1対1のお世話
  • ◆産前ケア・産後ケア・HASホームケア
    日常的な家事(掃除・洗濯など)※保護者さま在宅でお子さまのお世話ができる状況
  • ◆送迎サービス
    お子さまの保育園や幼稚園、お稽古ごとの送迎
  • ◆教育サービス
    保護者さまからのご指示に沿った、お稽古ごとや宿題の補助
  • ◆病後児保育
    病気の回復期にあたるお子さまのお預かり
    ※ほか、ShoPro運営の保育施設での保育補助、コンサートや催し物などのイベント時の臨時託児などのお仕事もございます。

お客さま向けムービー公開中

シッターサービス

産後ケア・産前ケア・HASホームケア

ブランド一覧

  • 仕事内容
    シッターサービス・
    集団保育サービス
  • 対象年齢
    0歳~12歳
    (小学6年生まで)
  • 雇用形態
    パート
  • 時間帯
    24時間
  • 資格
    なし ※有資格者優遇(保育士・幼稚園教諭・看護師・ホームヘルパー ほか)

働いている職員の声

今井 紀子 さん

2015年3月
入社

時間に余裕ができて始めたベビーシッターの仕事は元気の源! 忙しくでもお子さまからパワーをもらって毎日が充実しています。

小さい頃からのなりたい職業が保育の仕事でした。娘が中学生になり時間に余裕ができたことで、何か人の役に立つ仕事がしたいと思いお仕事を探した中で、お子さまの成長を共に見守れるベビーシッターの仕事を選びました。

ベビーシッターの仕事は、主に個人宅のお客さまのところに伺い、小学校受験のお教室にご送迎して先生の講評のメモを取る教育シッティング、ご自宅や児童館などでのシッティング、幼稚園や習い事へのご送迎などになります。

やはり、お子さまの成長を近くで感じられることや、お子さまからお手紙や絵のプレゼントをもらったり(ご指名でご依頼してくださったとき)したと時は、とても嬉しく、やりがいを感じます。

また、小学館アカデミーのベビーシッターサービスは、本部スタッフの方々がお客さまからのご依頼と、私たちナーチャーの希望シフトを調整してくれます。皆さん、とても優しく、ナーチャーが仕事をしやすいように考え、寄り添ってくれるアットホームな雰囲気があり、相談しやすく魅力的だと感じています。

お仕事の日程についても、自分の予定に合わせて、空いている時間を活用できていると感じます。
午後から予定があるが午前中だけ稼働できる、昼間は予定があるけれど夕方なら稼働できるなど、前の月にシフトを決めて日程の調整ができるスタイルはありがたいです。
自分の予定に合わせられるとはいえ、仕事を始めてからは、毎日が忙しくなったように感じます。ですが、家事を効率よく、集中してこなせるようになった気がします。また、お子さまの可愛い笑顔に癒され、パワーをたくさんもらて、充実した日々を送ることができ、家族にも優しくなったような気がします(笑)

べビーシッターのお仕事は、私の元気の源になっています。そして、大切なお子さまの命をお預かりするお仕事です。自覚と責任を忘れずに、常にプロ意識をもって安全第一にお世話すること、お客様のご要望に沿ったお世話を誠実に行うことを大切にしています。

続きを読む