各話あらすじ
  1. 1話〜5話
  2. 6話〜10話
  3. 11話〜15話
  4. 16話〜20話
  5. 21話〜25話
  6. 26話〜30話
  1. 31話〜35話
  2. 36話〜40話
  3. 41話〜45話
  4. 46話〜51話

第31話 世界遺産(せかいいさん)!ほな、京都に行こか!

皆本の京都出張にあわせて実家に帰ることにした葵。二人きりの旅行だとはしゃぐ葵だったが、そこへコメリカのエスパー『ザ・リバティベルズ』のケン・マクガイアが現れる。
実は皆本の出張、世界遺産を破壊して回る国際的なエスパー犯罪者を追っているケンの案内役をすることだったのだ。
そんなことはお構い無しにはしゃぐ葵に、皆本はキツイ一言を言ってしまい、機嫌を損ねた葵はどこかへ行ってしまう。と、その時、ケンの遠隔透視能力が世界遺産を破壊する犯罪者を発見するが・・・。皆本とケンは、京都の景観を守れるのか!?

第32話 珍味佳肴(ちんみかこう)!タッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

皆本と葵が京都にいるその頃・・・。賢木は、薫と紫穂の面倒を見ている朧を狙って、皆本のマンションを訪れていた。しかし当ては外れ、2人を賢木に預けて職務に戻ってしまう朧。
ふてくされる賢木の横で、ゲーム対決を始める薫と紫穂。
サイコメトラーの紫穂は、ゲームのコツもバッチリわかっており、わざと手を抜いて薫を勝たせていたが、薫もそれに気付いてしまう。同じサイコメトラーの先輩である賢木は、心得をアドバイスをするのだが、聞く耳を持たない紫穂。
そんな火花散る中、互いのプライドを賭けてゲーム対決をすることに。
勝つのはレベル7の紫穂か、人生経験に勝る賢木か!?

第33話 秋之行楽(あきのこうらく)!ランチボックスは藪の中

今日はチルドレンの通う小学校の遠足の日。これが初めての遠足ということで、ワクワクの3人。
特に薫は、この遠足で楽しみにしていることがもう一つあった。
それは『お弁当』。有名女優である薫の母は家事とは無縁、薫は手作り弁当を食べたことがなかったからだ。そんな薫に、皆本が作ってくれた初めての手作り弁当。
クラスメイトに自慢する薫だったが、そんな時、薫をからかおうとした東野がお弁当を奪取、取り返そうとした薫と揉み合いになった拍子に、なんとお弁当は谷底へ真っ逆さま・・・!
クラスメイトの前では絶対に超能力は使えない。薫はお弁当を取り戻すことが出来るのか!?

第34話 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)!皆本が手をする足をする!?

大規模なバイオ・ハザードが予知された。現場へと向ったチルドレンの3人が目にしたのは、廊下で倒れている職員達。よ〜く見てみると、職員達の頭には大きなタンコブが。紫穂のサイコメトリーによると、どうやら自分にたかっている『ハエ』を叩くのに失敗して、気絶したらしい。とその時、一匹のハエが紫穂の額に。すると、突然「人間の時代は終わった!これからはハエの時代だ!!」と珍発言を!人格がハエに支配されてしまったのか?・・・というのは作戦で、現状を把握するためにわざとハエと繋がったのだ。予知の正体がわかったのもつかの間、今度は皆本がガチで支配されてしまった!ハエ人間と化した皆本を救えるのか!?

第35話 多情多恨(たじょうたこん)!初音の家出

バベルを裏切り、パンドラへと寝返った九具津が大量の『限定版モガちゃん』を盗んで逃走。これを追うのは、バベルの特務エスパー『ザ・ハウンド』こと明&初音、そしてその指揮官である見慣れない若い女性。彼女の名は小鹿圭子。訓練学校を主席で卒業した有望な担当主任・・・のはずだったのだが、彼女、天然のドジッ娘。リミッターを解禁するのも一苦労。さらに、初音は“なぜか”小鹿のことが気に入らないらしく、チームワークが全くかみ合わない。そして、ついに初音が家出、「ハウンドをやめて、チルドレンに入れてもらう」と、皆本の家にやって来て・・・!?